13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

益田市議会 2016-03-08 03月08日-03号

障害者権利条約に係る事項は、昨年度安心いきいきプランを策定する際に、障害者虐待防止障害者養護者に対する支援等に関する法律通称障害者虐待防止法障害者日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律通称障害者総合支援法、また障害理由とする差別解消推進に関する法律通称障害者差別解消法等関係法律に関する議論を行い、取り組みに盛り込むようにしたところであります。 

江津市議会 2015-09-03 09月03日-03号

国において、平成24年に障害者自立支援法障害者総合支援法改正、また改正児童福祉法障害者虐待防止障害者養護者に対する支援等に関する法律などが施行され、平成26年には国連の障害者権利条約を批准しました。さらに、平成28年には、障害理由とする差別解消推進に関する法律改正障害者雇用促進等に関する法律が施行されます。 

松江市議会 2015-03-04 03月04日-04号

平成17年、高齢者虐待防止高齢者養護者に対する支援等に関する法律が施行され、住民に最も身近な市町村都道府県を具体的な対策の担い手として明確に位置づけられました。 そして、厚生労働省平成18年4月に各市町村及び都道府県における最低限必要な業務とその業務を行うに当たっての留意点をまとめたマニュアルを示しています。

雲南市議会 2014-12-08 平成26年12月定例会(第3日12月 8日)

2012年10月に、障害者虐待防止法、これの正式名称障害者虐待防止障害者養護者に対する支援等に関する法律、これが施行されておりますが、虐待の実数は減少しておりません。ここにもさきに触れました障がいの有無等にかかわりなく安全に安心して暮らせる共生社会、これの構築が肝要であると考えております。そこで、雲南市における障がい者の虐待の実態をどのように把握されているのか伺います。

益田市議会 2014-03-10 03月10日-03号

障害者権利条約の批准につきましては、障害者基本法改正障害者日常生活及び社会生活支援するための法律、さらに障害者虐待防止障害者養護者に対する支援等に関する法律、そして障害理由とする差別解消推進に関する法律などの成立に伴いまして、国内法条約の水準に達したということで、本年1月24日に批准されたところでございます。 

松江市議会 2014-03-04 03月04日-03号

それから、その他の公的サービスにつきましては、本人養護者が障がいのある場合等については、ヘルプサービス、ショートステイの利用などについても御紹介をいたしておりますし、それからお話にもございましたDV等により心理的虐待と認定された児童等については、心理カウンセラー利用母親等にもカウンセリングが受けられる機関を紹介するなど、こうした取り組みを現在実施しているところでございます。

益田市議会 2013-02-28 02月28日-01号

次に、障害者への虐待防止権利利益の擁護、障害者養護者に対する支援を行い、障害者虐待防止相談窓口をさらに充実させるため、障害者虐待防止対策事業を引き続き実施いたします。 次に、障害者就職率定着率を高めるとともに、障害者雇用の意義、重要性について啓発をするため、障害者雇用奨励事業を引き続き実施いたします。 

雲南市議会 2012-09-07 平成24年 9月定例会(第1日 9月 7日)

昨年6月に制定されました障害者虐待防止障害者養護者に対する支援等に関する法律通称障害者虐待防止法が本年10月1日から施行されることに伴い、障がい者虐待に関する通報相談等窓口となる雲南市障がい者虐待防止センター健康福祉部内に設置し、障がい者の虐待防止に取り組んでまいります。  次に、施策の4点目、人が輝く教育・文化の振興についてであります。  

浜田市議会 2010-03-02 03月02日-03号

平成18年に高齢者虐待防止高齢者養護者に対する支援等に関する法律が施行され、3年が経過いたしました。浜田市といたしましても、高齢者虐待防止ネットワークを立ち上げまして、個々の対応にも行ってきているところでございますが、市民や介護保険事業所高齢者虐待に関する理解がまだまだ深まっていないことが大きな課題であり、更なる周知が必要かと認識しております。 ○議長(牛尾博美) 三浦美穂議員

雲南市議会 2007-09-03 平成19年9月定例会(第1日 9月 3日)

平成18年4月から高齢者虐待防止高齢者養護者に対する支援に関する法律が施行され、これに基づき10月中に高齢者虐待防止推進協議会を設置し、関係機関との連携協力体制を整備し、高齢者虐待早期発見高齢者虐待を受けた高齢者の保護、高齢者及び養護者に対する相談・助言、高齢者虐待防止啓発活動等を実施してまいります。  次に、身体教育医学研究所うんなんについてであります。  

安来市議会 2005-12-06 12月06日-03号

高齢者権利を擁護するため、高齢者虐待防止養護者支援の両面を盛り込んだ、「高齢者虐待防止高齢者養護者に対する支援等に関する法律」がさき特別国会で成立し、2006年4月1日より施行されます。公明党が他党に先駆けて法案要綱案を作成し、それがもととなって法案をまとめ上げ、成立させることができました。今回の法整備の背景には、近年急速に表面化している高齢者虐待の増加があります。 

  • 1